コニたんの今日の出来事

毎日のいろいろな出来事を書きます。 読んでいただけると嬉しいです。

 
新型肺炎のおかげで、
巷からマスクと
除菌用のアルコール類が無くなってしまいました。

 
国際機関や政府機関が
「正しく怖がれ」「症状は軽い人が多い」
なんて言えば言うほど、疑わしく思えてしまうのは
あまりにひねくれた見方でしょうか?


いやいや。国際機関や政府機関に対して
恐怖や不安に打ち勝つほどの信頼が.........
  


それはさておき。我が家の場合、
花粉症もちの人間が複数人...居りまして。


おまけにすぐに体調を崩す人も居るので、
インフルや特に花粉が飛散し始める2、3月頃は、
防止策としてマスクが必要になってきます。


ところが今年は、大小問わず。
スーパーもドラッグストアもマスクは品切れ


消毒用のアルコールや
消毒が出来るジェルみたいなのが置いてある棚まで
すっからかーん


空の棚にある張り紙には、『入荷未定』の文字が...。

それも中心地だけじゃなく、
ちょっと離れた辺鄙な場所でも起こってまして。


ここまでくると、お見事!!!としか言いようが無く。
笑えてきますね


そもそもマスクの製造は、ほとんどが中国と言う事で
皮肉も感じますね



暖冬の影響で、スギ花粉の飛散も早まりそうな勢いで...。
スキ花粉にアレルギーがある方には、
マスクの不足は場合によっては、
死活問題になりかねないのではないでしょうか?

洗って再利用できるマスクなんて言うのもあるそうですが...。
なかなか出会う機会はありません。


色々な波紋が広がっていますが、幸か不幸か。


2019年10月の消費税増税の前に、
実はマスクを少し買い溜めしておりまして...。

衛生用品も増税対象となってしまうので、
散々愚痴ってましたが(;´▽`A``


後々使うであろうマスクなどの衛生用品や
オムツや生理用品などは、
多くは無いですが少しストックしてありまして。
うちの場合、ちょっとした医療行為をする事もあり、
消毒用のエタノールも使うので、複数本ストック。


置き場所には苦心しましたが...(;´Д`A ```
昨今のマスクや消毒液不足の時期を
乗り切れるかどうか?な感じです。


増税後にセールがあるから買わなくても...
買い溜めしないで...なんてコラムや記事、
コメンテーターさんの意見などを見聞きしましたが、
増税後に特段のセールも無かったし、
まさかの事態にも対応できそうなので
結果的にラッキーだったなっと...


予想外の功績となりました♡



それでも多量にストックしてある訳では無いので、
早く落ち着いてくれる事を祈るばかりです。


  

正月休みが抜け切ってない雰囲気がありつつ、
ハッピーマンデーで成人の日の祝日が変則的になり、
微妙な頃合に、また連休。
 
嬉しいような悲しいような。


お店によってはこの時期、
新春セールと言った感じで
アピールがすごいですね。

実際、けっこう安かったりすると
テンションあがります


本当は、初売りの方が
勢いがあるのかと思ったのですが、
今年は道行く人が持っている袋は、
同じ店舗の袋ばっかりだった気も.........。


今年、コテコテの福袋を持っている人も、
ちらほら見かけました。

赤地に白の「福袋」の文字。

最近では中身の見える福袋、ハッピーバッグが多いですね


見えているのに、実際買ってみると
店頭で見た感じと、どことなーく違って見えたり。


買った途端に盛り下がる
...っと言うのは、うち特有のものでしょうか!


中身が見えないタイプを買って、ほとんど使えないものだった
なんて事もあるので、一種の運試しですね


それでも最近ではオークションやフリマアプリがあるので、
いくらでも有効活用する事も可能でしょうか。


ただちょっと敷居が高いというか。
良くも悪くも色々と話題になるので、
変な人に絡まれたら嫌だな...っとか。
見事にスルーされて売れないのも悲しい...とか。

少し躊躇うのも事実です




でもこのタイミングでフリマデビューとなる人も多いかもしれません。


うまく取引成立となれば、万々歳ですね

  
そう言う私も......。

毎回毎回、途中までやり進めて
途中で断念してしまうので

今度こそは!!!っと意気込んでみてます


売買の成立は...し無さそうですけどね


 
ここ数か月の間に、よく行っていたお店が
次々と閉店してしまいました。。。

例えば、少し小さめの食品スーパー。
例えば、DVDなどのレンタルショップ。
例えば本屋さん。
お蕎麦屋さんなどのチェーン店じゃない、個人経営の飲食店。
ケーキなどのお菓子屋さん。


コンビニの入れ替わりも激しいですけどね。

オープン数か月で閉店→同系列かどうかを問わず、
再びコンビニオープンみたいなのを繰り返す店舗...

ドラッグストアのチェーン店が閉店して、
別のドラックストアのチェーン店がオープン。

定着率悪いところは、本当に悪いです。
落ち着かないので、使う側としても落ち着けません(;´Д`A ```



気が付くと、あっちでもこっちでも
閉店、閉店、空き店舗、解体中......


後継者不足っと言う話も聞けば、
利用者の減少、利用方法の変化や、
近隣の他店舗との価格競争に敗れた...的な理由だったり、
事業の見直しなどで売り場や店舗の縮小などなどなど。

2019年10月の消費税増税も影響したと言う話も聞きます。


どう斜めに見ても、
ポジティブと言うよりはネガティブな感じの理由


レンタルショップは、ネット配信などが盛況で
店舗に出向いて...なんて事をする人が減ったと聞きます。
同様に本屋さんも、電子書籍だのなんだのがありますし、
万引き被害も大きいなんて話も聞きます。

そんな理由を言われてみれば、ちょっと納得。

でも、
店舗の独特の雰囲気っと言うのも、
無くなって欲しくは無い気もしますね。

店舗で、ずら~~~~っと並んだケースを見て、
内容紹介などを読んで...っと言う、ひと手間やひと時が、
実は大切だったり......?...なんて事は、
再認識してもらえ無さそうですね(;´▽`A``

ネット配信でもネット検索片手に見れば代用可能ですし。

お手軽ではあるものの、どこか味気ない気がしなくはない。


なんとも複雑な心境です。



先日、用事で通りかかった際、
自分が通っていた学校が無くなってて、
跡地に家電量販店が建ってました。


これも時代の流れでしょうか...?


”少子化”とは聞きますが、自分の学校、無くなるの早いよ!!!
なんてツッコミを入れたくなりました。


そして周りを見てみると、
学校の合併なんていうのも、実は次々あるみたいで。

自分の祖父母や両親の学校は、長く存続しているので、
(少子化が叫ばれている現在でも残ってるみたいです)
こんなに早く自分の出身校が無くなるなんて
思いもしませんでした(;´▽`A``


時代の流れ?自然淘汰?
そんな言葉で片付けられてもね。

なんとも言い難い。複雑な心境です。

このページのトップヘ